子供が部屋を片付けない時の切り札
子供が部屋を片付けないという事でお悩みの方が結構いるんではないかと思いますが、うちの子供も片付けません。
でも、「掃除しなさい!」とは言いません。
こういう事って自分のタイミングじゃない時に言われたら自分もすごく嫌だから。
でも、片付けてあげる事もしません。
洗濯ものも娘の衣類は取り込んだらたたまずに子供部屋に入れておきます。
たまりまくって山のようになっている時もありますが、たたんであげません。
子供の部屋は散らかっていてもいいですが、リビングなどの共有スペースに子供のものが溜まってくることがありますね。
私は気になったら全部娘の部屋に移動させます。
その代わり絶対に「掃除しなさい」と言ったり不機嫌にしない。
二人の暗黙の約束です。
そしたらごくまれに片付けたくなるようで、ごくまれに部屋がすっきりしています。
しかし子供に部屋を片付けさせる究極の切り札は、
ボーイフレンド、またはあこがれの先輩を我が家に招待することではないかと。
このカードを切ったら、かなり必死に片付けそうです。
このカードのいい点は、
<自分にとってはどうでもいいが相手には重大>
招待時、家が散らかっていても私にとってはどうでもいいですが、娘にとっては重要な問題であること。
娘にとっては必死できれいにしないといけない動機があるが、私には全くないという点。
私と娘にとって切羽詰まり度が極端に違う、という点です。
「掃除しなさい!」と怒ったり、
「部屋が片付いていると気持ちがいいでしょう。」
、と諭したりするのの1000倍以上の効果があると思われます。
いつか子供部屋を徹底的に掃除させたくなったらこのカードを使おうと思う。
イーコレYahooストア、イーコレ楽天市場 店長 一ノ瀬 知美
« 夏にオススメ♪はちみつのレモン漬け!思いっきり使えるはちみつです!!! | トップページ | 本当に嫌すぎ!中国のことわざ »
「育児」カテゴリの記事
- マジ「鬼畜」やったけん!(2016.11.26)
- 子供の大学の成績書(2016.10.29)
- Make it possible!(何が何でも可能にする)(2013.12.26)
- ~陸上自衛隊第4音楽隊and篠栗町吹奏楽団~クリエイト篠栗20周年 クリスマスコンサート2013(2013.12.12)
- NHKで母子家庭=貧困というのをやっていた(2013.12.11)
« 夏にオススメ♪はちみつのレモン漬け!思いっきり使えるはちみつです!!! | トップページ | 本当に嫌すぎ!中国のことわざ »
コメント