小保方さん関連の会見について思った事
なんだかよく解らないSTAP細胞についての論文の件ですが、
報道機関の低俗さばかりが浮き彫りとなって見えます。
小保方さんは嫌気がさし、アメリカにでも脱北するのではないかと思います。
質問の中でそんな小保方さんはユニットリーダーにふさわしかったのか
どうか?
みたいな事も言われていましたが、
いかに低俗かつ下世話な報道機関でもこれだけは
余計なお世話。
他の組織の人事について、どうこう言っていいのはその組織の人事権を
持つ人だけ。民間企業なら株主と経営陣と人事部だけ。
もう一つ言うなら、リーダーや責任ある仕事を任される人はほとんどの人が
初めからふさわしかったかというと、そうじゃないんじゃないかと思う。
組織内で抜擢されるとき、初めは「えっ、この人が?」みたいな感じで、
周りもしっくりこない感ありありのまま。
場合によっては、なめられたり妬みや嫉みでまとまらなかったり。
でも責任ある役職を任されて苦労しながらやっているうちにそれらしく、
なっていくもので、周りの人にも浸透して行くもので、
その成長と努力の過程において人事権もない人が、その人と一緒に
働いたこともない人が、安易にダメ出しをするものではない。
そして、低俗で曲解の多いマスコミを相手に難しい事とは思うけど、
彼女をリーダーに据えた人は、
自分の立場と引き換えてでもマスコミに「余計なお世話だ」と
言ってかばってあげて欲しいですね。
それは上司の務めだと思います。
« 「北朝鮮強制収容所に生まれて」を見て | トップページ | 「盲山」という中国映画、面白かった。 »
「会社経営」カテゴリの記事
- カネなし!コネなし!中国輸入虎の巻5☆Aliexpressで商品購入(2017.07.10)
- 小ロット輸入はマジ超簡単☆ネットショップの仕入先開拓&副業・週末起業で稼ぎたい方必見!(2017.07.01)
- 輸入ビジネスにお役立ちな動画配信はじめました!(2017.06.27)
- 女性が働きやすい職場環境(2016.12.26)
- 金持ち 女 で検索してみたところ・・・(2016.12.10)
コメント