今日は会社設立10周年であった
昼過ぎまで忘れていましたが、(=´Д`=)ゞ今日は会社を設立して10周年でした。
ある機能のパスワードを会社の設立日にしていて、入力中に、
「今日じゃん!あれ、しかも10年目じゃん!」と思い出した。
土曜日は一人出社なので、誰と祝うということでもありませんでしたが、一人で始めた会社なので一人で祝うのがふさわしい。
創立10周年記念パーティーなど私の性格ではありません。(、っていうか自分でも忘れてたし。)
この10年間を唯一共に過ごしたスパイク(愛する社用車)に乗って、「あなた(車)も私も年取ったねぇ。」ってねぎらいながら帰ろうと思います。
なんとか10年こうしていられた事をふと思うと、起業前に過ごした会社で本当にいろんなことを教わったおかげだと思います。
当時は仕事を教わるといっても今とは比べ物にならないほど厳しく、自分の時間などあまりなく奴隷のようでしたけども、厳しく教えられたおかげで伸びたと私は思います。
奴隷なりにしばらくすると鬼ににらまれながらも仕事が楽しくなっていました。
英語ひとつとっても、海外で長く生活したこともない私がきちんと読み書きができて、話せるのは、一枚の英文レターでもなぁなぁにせず真っ赤に添削して戻していただいた上司がいたからこそです。
起業後には、指導してくれる人がいない分、自分自身で失敗して試行錯誤。
ずっと大人数の大きな組織にいた感覚が抜けず、零細企業の経営者になったことに順応するのにひと苦労。
同年代の女性と比べると、しなくてもよい苦労をいろいろしてきたと思います。
経営者は孤独だと言いますが、それは本当にそうだと思います。
経営者の苦労は従業員さんの苦労とは種類が違うと思う。
だから会社では基本は少数民族です。
それだから経営者同士の集まりや、気の合う経営者同士語り合ったりするのですが、
でもそれでも孤独だと思います。孤独でいいんです、この職業を選んだら仕方がないんです。
だからこそ、お世話になった人、助けてくれる人、支えてくれる人、共感してくれる人、話を聞いてくれる人、本音で話せる人、そういう人たちの存在が大変にありがたいと思います。
イーコレYahooストア、イーコレ楽天市場 店長 一ノ瀬 知美
« 入試に求める根性論 | トップページ | 電子書籍を出版しました!「シングルマザーの雇われない生き方」 »
「会社経営」カテゴリの記事
- カネなし!コネなし!中国輸入虎の巻5☆Aliexpressで商品購入(2017.07.10)
- 小ロット輸入はマジ超簡単☆ネットショップの仕入先開拓&副業・週末起業で稼ぎたい方必見!(2017.07.01)
- 輸入ビジネスにお役立ちな動画配信はじめました!(2017.06.27)
- 女性が働きやすい職場環境(2016.12.26)
- 金持ち 女 で検索してみたところ・・・(2016.12.10)
コメント