羽田 圭介が面白い!
おかげでちょっと寝不足です。
羽田さん、ちょっと前までよくTVで見ていたので、夜な夜な同棲中の彼女の携帯を盗み見てしまう女々しい主人公が、私の頭の中ではどうしても羽田さん自身の姿に脳内再生してしまった。
でもきっと羽田さんの黒歴史ではなく作り話ですよね。。。。
主人公=作家にイメージしてしまうので作家さんの姿かたちが解るというのも困りものですね。
東山彰良さんの小説も、主人公は全て東山彰良の姿で脳内再生されます。
« 2015年11月 | トップページ | 2016年11月 »
日曜日は自動的に目が覚めるまで寝て、極力部屋から一歩も出ずに過ごすようにしています。
とはいえ、9月から働き方を変えて、日曜日の遅めの午後から少しだけ会社で仕事をするようにしています。
このパターンに切り替えてから、夕方4時頃退社することもあり、すっかり朝方のワークスタイルとなりました。
社宅でも仕事ができるようになったので、発送業務以外は原則社宅でもできるのです。
お日様が明るいうちに家路に帰るのはいいことだ。
そして、今日の失敗、、、。夕方からの仕事を終えて夜7時頃帰宅すると。
「笑点」が録画できていない!
「大喜利」は毎週の楽しみの一つでもあるので、残念。
イーコレYahooストア、イーコレ楽天市場 店長 一ノ瀬 知美
子供の大学から前期・後期終わるたびに保護者あてに成績書が送られてくるのですが、こんなもの保護者が見てどうするの?
私が大学生の時はこうじゃなかったと思うけど、いつからこうなったんだろう?
たいていの子どもの学費は親が払っていると思うので、いわばその子に投資をしている株主に対する決算報告という意味なのだろうか?
そういう意味で学費払ってるわけではないのだけれど。
出資者としては、
・留年になった
・退学したい
等のタイミングで話があればそれだけでよいと思います。
もう高校生ではない大人ですしね。
どうせ、「生化学」とか「有機」とか、「なんとか薬学」とか書いてあっても私には、何がどのくらいの難易度か解るすべもなく、それらに「優」「良」「可」のいずれかが割り振ってあっても、「はぁ。。。」で終わりです。
ものまねオウムのように異国語を話す事しか取り柄がない(そしてその取り柄も完ぺきではない)私にとってこれら理系系科目については、「可」を取ることさえできない自信あり。
生存競争の厳しい学部に進学した子供にとっては、今厳しい環境で戦っているわけですが、たとえ、万が一留年になっても、退学になっても、
子供にとっては死にたくなるくらいの挫折かも知れませんが、
ここ本日に至るまで数々の大失敗と生き恥をさらしながら、それでも神に召されるその日まで、しぶとく世の中の端っこに座らせてもらっている私からすると、
そのぐらい全然OKです!
いつの間にか立派になりおって、私はトンビが鷹を産んだと思っていますが、
親としては別に鷹になってくれなくてもよいのです。
トンビになっても。
ハトになっても、
すずめになっても、
飛ぶことをやめてペンギンになっても、
ネットショップのトップページのカレンダーを11月頭に更新しなければと作業していましたら、なんともうすぐ12月ですね!
時間の経つのは早いもの。
ベッキーは失脚し、乙武さんとこは結局離婚になって、その他数々の不倫は誰だったか全然覚えていない。芸人さんで妻と友達が不倫してて子供が、、、みたいな話もありましたね。
結婚してるって面倒くさい。
私は独身だからどうでもいいや。
東大生と慶大生は強制わいせつやら集団強姦やら、なんだかとんでもない一年。
申年もまもなく終了ですね。
私も今年はあまりいいことがなかったですが(どちらかというと辛い一年でした)、9月に1週間通常業務をお休みしてアメリカに小売業の視察に行ったのが良い思い出です。
いろんなものを見たり食べたりして、いろいろと刺激になりましたが一言で言うと「アメリカの余裕」なるものを感じたのが一番の収穫だと思いました。
なんか、まだまだ力を持ってるなぁ、という感じです。 豊かな国ですね。
アジアもいいがアメリカもいい。
タイトル通りですが、最近お金は暮らしに困らない程度で、それよりも自由な時間と健康があるといいなぁ、と思うようになりました。
お金は持っている額に比例して一次関数の線のように幸福度が上がるかというとそうではなくて、ある程度以上ははなんかこう、ぐおーんと停滞するというか、場合によっては幸福度が維持できない事態にまでなるように思います。
「y(幸福)=ax(お金・儲かり)」ではないのですよねぇ。
朝から晩まで働いたり、はては従業員さんにも同等の働きを期待したり。
そんなことして一回しかない人生、過労死でもしたらどうするよ。
過労死なんてっていうけど、ストレス溜まって自分でも「こんなん辞めればいいじゃん」っていうごくまっとうな解決策を思いつかないほど、ブレーキかける判断すらできないくらい病んでしまった状態だから制御不能ですよね。
日中のほとんどをお金を稼ぐための活動に消費するよりも、好きなことができる自由な時間があったほうが幸せと感じます。
以前はそうではなくて、自由な時間を持つことが贅沢なようにも思っていましたが、ある程度子育ての目処がついたからかもしれません。
お金というのも子供の学費以外にはあまり使い道がなくて、年に一度くらいは旅行にでも出かけようかなぁと思います。
普段の生活は、業務用スーパーで買いだめして(←最近これにハマっている)、毎食自炊、週末にはパンを焼いてます。
のどかだなぁ。
イーコレYahooストア、イーコレ楽天市場 店長 一ノ瀬 知美
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント